2020
- 機械知能に歌おぼえさせてみた〜HTM/Hierarchical temporal memory - 2020/05/10
- 『階層的一時記憶』を紐解く〜HTM/Hierarchical temporal memory - 2020/05/02
May
- 知能の未来〜その後のジェフ・ホーキンス - 2020/04/25
- 新皮質の解明〜ジェフ・ホーキンス『考える脳考えるコンピューター』を紐解く その2 - 2020/04/18
- 新しい知能の定義〜ジェフ・ホーキンス『考える脳考えるコンピューター』を紐解く その1 - 2020/04/12
April
2018
- 【関連書籍のお知らせ】スマートスピーカー × AIプログラミング - 2018/03/24
- 【正誤情報】スマートスピーカー × AIプログラミング - 2018/03/22
- スマートスピーカー × AIプログラミング(マイナビ出版)3月23日発売 - 2018/03/11
March
2017
- 連鎖律と計算グラフその3(誤差逆伝播法) - 2017/11/22
- 連鎖律と計算グラフその2(ロジスティック回帰と最急降下法) - 2017/11/19
- 連鎖律と計算グラフその1(順伝播と逆伝播) - 2017/11/18
- Coursera機械学習講座のまとめ - 2017/11/18
- 確率的最急降下法 - 2017/11/13
November
- クラスタリング - 2017/10/29
- サポートベクターマシン - 2017/10/21
- バイアスとバリアンス - 2017/10/15
- ニューラルネットワークの逆伝播 - 2017/10/05
- ニューラルネットワークの順伝播 - 2017/10/01
October
- 多項式回帰とオーバーフィッティング - 2017/09/26
- ロジスティック回帰とシグモイド関数 - 2017/09/24
- 重回帰分析とスケーリング - 2017/09/17
- 目的関数と最急降下法 - 2017/09/11
- 微分と導関数 - 2017/09/10
September
- Q学習やってみた - 人工知能の性格を変えてみる - 2017/04/24
- Q学習やってみた - まずは試してみる - 2017/04/09
April
- 感情モデルを考える〜プルチック感情の輪 - 2017/03/30
March
- 深層学習やってみる - 畳み込みニューラル・ネットワークの仕組みを覗いてみる その2 - 2017/01/03
- 深層学習やってみる - 畳み込みニューラル・ネットワークの仕組みを覗いてみる その1 - 2017/01/03
- 深層学習やってみる - ニューラル・ネットワークの仕組みを考える - 2017/01/02
January
2016
- 深層学習やってみる - Kerasで手書き数字認識(MNIST) - 2016/12/25
- 深層学習やってみる - InceptionV3で画像認識 - 2016/12/23
- 人工知能はチーズバーガーの夢を見るか - 2016/12/18
- はじめてのPython - 機械学習で手書き数字認識(MNIST) - 2016/12/11
- はじめてのPython - 数値計算ライブラリ「ナンパイ(numpy)」 - 2016/12/10
- はじめてのPython - データ解析ライブラリ「パンダス(pandas)」 - 2016/12/04
- はじめてのPython - 機械学習「サイキット・ラーン(scikit-learn)」 - 2016/12/03
December
- はじめてのPython -無名関数「ラムダ(lambda)」 - 2016/11/28
- はじめてのPython -「リスト」と「辞書型」 - 2016/11/26
- 書評 あるいは(無脳がもたらす予期せぬ奇跡) - 2016/11/06
November
- 【JavaScript Robotics】ロボットに「ダンスして」って頼んでみたよ。 - 2016/10/29
- 【JavaScript Robotics】WioNodeとREST APIでロボットアームを操作する。 - 2016/10/22
- 【JavaScript Robotics】Socket.ioでロボットを操作する。 - 2016/10/16
- 【JavaScript Robotics】ロボット作ってみたよ。 - 2016/10/09
October
- iOS10の「Home」アプリでお手軽IoT。 - 2016/09/16
- Siriさんに電気をつけてもらう。 - 2016/09/10
- DigitalOceanでhttpsアドレスのサイトを公開する - 2016/09/05
September
- ブログをHexoにしてみたよ。 - 2016/08/21
August
- はじめての機械学習(?)人工無脳に映画を観せてみた。 - 2016/06/25
- 人工無脳ReudyをHubotで動かす。 - 2016/06/18
- Eliza型人工無脳をhubotで動かす。 - 2016/06/11
- お悩み相談BOT「村上マルコフ」をつくった。 - 2016/06/03
June
- TinySegmenterでマルコフ連鎖。 - 2016/05/30
- TinySegmenterで分かち書き(簡易形態素解析)。 - 2016/05/29
- 会話型人工無脳をWebで公開してみる。 - 2016/05/28
May
- ボッチがBotに人生相談してみる。 - 2016/04/24
- ChromebookにUbuntuを入れて開発マシンにしてみる。 - 2016/04/10
- HUBOTスクリプトでRaspberry Piと戯れる。 - 2016/04/03
April
- 【HUBOT】GitHub謹製人工無脳メーカーを使ってみたよ。 - 2016/03/27
- Cloud Vision API 使ってみたよ。 - 2016/03/20
- 人工無脳「Samuel L 9000」をRaspberry Piに移植してみたよ。 - 2016/03/05
- Raspberry Piでインターネットラジオを聴く。 - 2016/03/01
March
- Raspberry PiでYouTubeを再生してみたよ。 - 2016/02/14
- Raspberry Piをしゃべらせてみたよ。 - 2016/02/13
- Raspberry PiをiPadであそんでみる。 - 2016/02/11
- Raspberry Pi2買ってみたよ。 - 2016/02/07
February
- 「おしゃべりたしざん」子供向けおしゃべりアプリつくったよ。 - 2016/01/11
January
2015
- 相棒(AI-Bot)をつくる。~ その4【Chrome extension】 - 2015/12/30
- 相棒(AI-Bot)をつくる。~ その3【Speech Synthesis API】 - 2015/12/27
- 相棒(AI-Bot)をつくる。~ その2【Speech Recognition API】 - 2015/12/27
- 相棒(AI-Bot)をつくる。~ その1【CSS Animation】 - 2015/12/20
- サミュエル・L・ジャクソンという男 - 2015/12/12
December
- 「Cloudup」直リンクOKのファイルアップローダーがすごい。 - 2015/11/18
November
- シンプルなブラウザMarkDownエディタ「StackEdit」が結構いいかも。 - 2015/10/22
- Chromebookを買ってみたよ。 - 2015/10/17
October
- 「成長の限界」と「オニール計画」と「フリーダムファイター・ガンボーイ」のこと。 - 2015/04/06
April
- 「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」電動バイクの現在。 - 2015/03/29
- 映画の中のウェアラブル端末。人はなぜ脳に線をつなぐのだろうか? - 2015/03/21